top of page

自利利他円満


ree


2022年12月18日より北海道に研修に来ています。

今回は長崎県波佐見町の鴻ノ巣保育園の園長、武宮暢哉(たけみや のぶちか)氏と共にする、4泊5日間の研修です。


18日北海道へ向かう飛行機の中で、仏教用語の「自利利他円満」という言葉を教えてもらいました。

「自利」とは、私の利益のことです。

「利他」とは、他人の利益のことです。

この場合の利益とは「心の喜び」のことです。

本当の利益とは、「他人の利益」と「自分の利益」どちらかだけでは成立しない。

それが、一緒に起こること、本当の利益が生まれることを「自利利他円満」というそうです。


この話を聞いて、「子ども主体と一緒やね。」と話しながら北海道へ向かいました。



北海道到着!!!!



ree


北海道は広くて白い!!!!



ree




 
 
 

Comments


記事: Blog2 Post

©2020 by 姫野屋。Wix.com で作成されました。

bottom of page